皆さんこんにちは。
井上塾の井上です。
最近、弊塾の中学3年生の生徒様を対象に、
模擬試験
を実施いたしました。
通称『県模試』、
正式には『福岡県高校入試模擬試験』、
教育開発出版株式会社様が実施されている
模擬試験です。
模擬試験を受ける意義
とは何でしょうか。
1つには、
これまでの学習成果の確認。
一生懸命学習してきたことが
きちんと頭に入っているかどうかを
実際の試験で確かめられます。
他の理由としては、
自分の解き方の実地試験。
問題を解く速度や順序に課題はないのか、
また、実際に試験時間を規定されている中で
どれ程解き上げることが出来るのか。
それを確かめることも出来ます。
更に、
してしまいがちなミスを把握する。
送り仮名の書き忘れ、問題の読み違い、
解答方法を誤解してしまった等、
そうしたご自身の傾向を把握する上でも
大変有用な機会です。
そして、
戻ってきた結果も重要です。
自分の勉強がどの分野は問題なく、
逆にどこにまだ課題があるのか、
自分の得手不得手を客観的に把握し、
次の学習の機会に生かしていくことが出来ます。
また、目標校への道のりも
正確なデータとともに掴むことが出来ます。
何れにしても大切なことは、
模擬試験は本番ではないからこそ、
様々な事を試してみたり、
確認する機会であるということです。
点数を見るのも大切ではありますが、
そればかりにこだわっていてはいけません。
ましてや、人と比べるなどというのは、
全く重要ではありません。
大切なのは、皆様方の学習の見直し。
ぜひ、本番の受験に向けて、
ご自身の状況や勉強方法を
総合的に振り返る契機としてくださいね。
・ ・ ・
井上塾では、ただいま
入塾を希望される生徒様を募集しております!
弊塾では、集団授業、個別授業の2本構成で、
生徒様の日々の学習をサポートしています。
皆で一緒に切磋琢磨していきたい生徒様には集団授業、
自分のペースで頑張りたい生徒様には個別授業がおすすめです。
また、集団授業、個別授業のそれぞれで、
4回までの無料体験授業もご受講いただけます。
もちろん、ご入塾されるかどうかは、
体験授業後にお決めいただけますので、
どうぞご安心くださいませ。
なお、ご入塾の前には必ず面談を行わせていただき、
生徒様の学習面や、そのほかのことについての
ご不安やご心配、また、授業に関するご要望なども
詳しくお伺いいたします。
その際は、どのような内容でも、
どうぞご遠慮なくお話しいただければと思います!
お問い合わせの際は、
・お問い合わせ電話番号:070-3641-1622(LINE有)
・お問い合わせメール:inojuku.inquity@gmail.com
・お問い合わせフォーム:こちら
をご利用ください。
ご入塾や、生徒様の勉強に関するご相談、
体験入塾のお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
2022年05月29日
模擬試験についてのお話。
posted by Inojuku's Weblog at 09:19| Comment(0)
| 講師のつぶやき
2022年05月22日
井上塾の想いを形にしたポスターを作成しました!
皆さん、こんにちは。
井上塾の井上です。
中学生の皆さんには、
いよいよ今年度初となる
定期考査
が近づいてきました。
中学3年生の方にとっては、
内申点にも関わってくる大事な考査です。
中学1年生の皆さんには、
初めての試験でさぞ緊張されているでしょう。
中学2年生の皆さんは、
ひょっとしたら少し気が抜けてしまっているかも?
もちろん、油断は禁物です。
井上塾では、定期考査を見据え、
まずは教科書の内容を
万全に習得していただくことを目標に、
日々授業を行っております。
また、必要に応じて補習も行い、
生徒様の学習をサポートしています。
さて、今日はあるお披露目です。
井上塾の考え、気持ち、想いを形にした
ポスター
を作成いたしました!

ウェブサイトや当ブログでも
幾度となく同じことをお伝えしてはおりますが、
このポスターに記載されていることは
間違いなく私共の気持ち、想いそのものです。
私共は大手塾様とは異なり、
組織力という面ではごく小さい存在です。
しかし、生徒様の人生にご縁をいただいている、
という厳粛な事実を常に頭に置き、
生徒様の学習をはじめ、
ひいては生徒様の進路、
さらには生徒様の将来にいたるまで、
必要の際にはその選択のサポートをさせて頂きたい、
と考えております。
これまで、さまざまなご境遇、ご環境の
生徒様とご縁を頂いてまいりました。
その度、それぞれの生徒様が
間違いなくかけがえのない個人であり、
そのご人生の一部に
関わらせていただくことの重大さを
実感しております。
その気持ちを忘れずに、
日々の学習を支えることを通して、
生徒様のお力になることができるよう、
全力を尽くしてまいる所存です。
ポスターの背景は、
生徒様の将来そのもののイメージです。
抜けるような青空のように、
皆様の将来が前途洋々たることを祈るものです。
是非ご覧いただければ幸いです!
・ ・ ・
井上塾では、ただいま
入塾を希望される生徒様を募集しております!
弊塾では、集団授業、個別授業の2本構成で、
生徒様の日々の学習をサポートしています。
皆で一緒に切磋琢磨していきたい生徒様には集団授業、
自分のペースで頑張りたい生徒様には個別授業がおすすめです。
また、集団授業、個別授業のそれぞれで、
4回までの無料体験授業もご受講いただけます。
もちろん、ご入塾されるかどうかは、
体験授業後にお決めいただけますので、
どうぞご安心くださいませ。
なお、ご入塾の前には必ず面談を行わせていただき、
生徒様の学習面や、そのほかのことについての
ご不安やご心配、また、授業に関するご要望なども
詳しくお伺いいたします。
その際は、どのような内容でも、
どうぞご遠慮なくお話しいただければと思います!
お問い合わせの際は、
・お問い合わせ電話番号:070-3641-1622(LINE有)
・お問い合わせメール:inojuku.inquity@gmail.com
・お問い合わせフォーム:こちら
をご利用ください。
ご入塾や、生徒様の勉強に関するご相談、
体験入塾のお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
井上塾の井上です。
中学生の皆さんには、
いよいよ今年度初となる
定期考査
が近づいてきました。
中学3年生の方にとっては、
内申点にも関わってくる大事な考査です。
中学1年生の皆さんには、
初めての試験でさぞ緊張されているでしょう。
中学2年生の皆さんは、
ひょっとしたら少し気が抜けてしまっているかも?
もちろん、油断は禁物です。
井上塾では、定期考査を見据え、
まずは教科書の内容を
万全に習得していただくことを目標に、
日々授業を行っております。
また、必要に応じて補習も行い、
生徒様の学習をサポートしています。
さて、今日はあるお披露目です。
井上塾の考え、気持ち、想いを形にした
ポスター
を作成いたしました!

ウェブサイトや当ブログでも
幾度となく同じことをお伝えしてはおりますが、
このポスターに記載されていることは
間違いなく私共の気持ち、想いそのものです。
私共は大手塾様とは異なり、
組織力という面ではごく小さい存在です。
しかし、生徒様の人生にご縁をいただいている、
という厳粛な事実を常に頭に置き、
生徒様の学習をはじめ、
ひいては生徒様の進路、
さらには生徒様の将来にいたるまで、
必要の際にはその選択のサポートをさせて頂きたい、
と考えております。
これまで、さまざまなご境遇、ご環境の
生徒様とご縁を頂いてまいりました。
その度、それぞれの生徒様が
間違いなくかけがえのない個人であり、
そのご人生の一部に
関わらせていただくことの重大さを
実感しております。
その気持ちを忘れずに、
日々の学習を支えることを通して、
生徒様のお力になることができるよう、
全力を尽くしてまいる所存です。
ポスターの背景は、
生徒様の将来そのもののイメージです。
抜けるような青空のように、
皆様の将来が前途洋々たることを祈るものです。
是非ご覧いただければ幸いです!
・ ・ ・
井上塾では、ただいま
入塾を希望される生徒様を募集しております!
弊塾では、集団授業、個別授業の2本構成で、
生徒様の日々の学習をサポートしています。
皆で一緒に切磋琢磨していきたい生徒様には集団授業、
自分のペースで頑張りたい生徒様には個別授業がおすすめです。
また、集団授業、個別授業のそれぞれで、
4回までの無料体験授業もご受講いただけます。
もちろん、ご入塾されるかどうかは、
体験授業後にお決めいただけますので、
どうぞご安心くださいませ。
なお、ご入塾の前には必ず面談を行わせていただき、
生徒様の学習面や、そのほかのことについての
ご不安やご心配、また、授業に関するご要望なども
詳しくお伺いいたします。
その際は、どのような内容でも、
どうぞご遠慮なくお話しいただければと思います!
お問い合わせの際は、
・お問い合わせ電話番号:070-3641-1622(LINE有)
・お問い合わせメール:inojuku.inquity@gmail.com
・お問い合わせフォーム:こちら
をご利用ください。
ご入塾や、生徒様の勉強に関するご相談、
体験入塾のお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
posted by Inojuku's Weblog at 10:11| Comment(0)
| お知らせ
2022年05月14日
ゴールデンウィークも終わりました。
皆さん、こんにちは。
井上塾の井上です。
ゴールデンウィークも終わり、
また日常が戻って来ましたね。
弊塾ではカレンダー通りのお休みを
いただいておりましたので、
今週はしっかり生徒様の学習を
サポートさせていただく1週間となりました。
さて、この時期には
学校で体育祭が行われることが多く、
学校で過ごす時間の多くが
体育祭練習に割かれる状況となります。
そのため、クラスの時間割編成次第では、
特定の教科の授業が全く実施されない、
という状態も起こりえるようです。
率直に申し上げますと、
この状況は、持続的な学習という観点では、
決して望ましい状態とは申せません。
また、学校によっては、
5月末から6月初めに控える中間考査に向けて、
体育祭の終了後、急激に授業進度を
早めていくことも多く見受けられます。
この変化も、生徒様の学習の深化という面で、
望ましいものとは申せません。
その為、井上塾では、
あくまで学習の持続的な継続という面を重視し、
急な授業進度の変化にも対応できるよう、
ある程度の先取り学習も含めた形で
授業を展開しております。
もちろん、その際には演習の時間も多く取り、
生徒様にしっかりと内容が残るよう
配慮しております。
中間考査はあっという間にやってきます。
その時にしっかりと生徒様が学習の成果を出せるよう、
井上塾では引き続き皆様をサポートしてまいります。
・ ・ ・
井上塾では、引き続き
入塾を希望される生徒様を募集しております!
弊塾では、集団授業、個別授業の2本構成で、
生徒様の日々の学習をサポートしています。
皆で一緒に切磋琢磨していきたい生徒様には集団授業、
自分のペースで頑張りたい生徒様には個別授業がおすすめです。
また、集団授業、個別授業のそれぞれで、
4回までの無料体験授業もご受講いただけます。
もちろん、ご入塾されるかどうかは、
体験授業後にお決めいただけますので、
どうぞご安心くださいませ。
なお、ご入塾の前には必ず面談を行わせていただき、
生徒様の学習面や、そのほかのことについての
ご不安やご心配、また、授業に関するご要望なども
詳しくお伺いいたします。
その際は、どのような内容でも、
どうぞご遠慮なくお話しいただければと思います!
お問い合わせの際は、
・お問い合わせ電話番号:070-3641-1622(LINE有)
・お問い合わせメール:inojuku.inquity@gmail.com
・お問い合わせフォーム:こちら
をご利用ください。
ご入塾や、生徒様の勉強に関するご相談、
体験入塾のお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
井上塾の井上です。
ゴールデンウィークも終わり、
また日常が戻って来ましたね。
弊塾ではカレンダー通りのお休みを
いただいておりましたので、
今週はしっかり生徒様の学習を
サポートさせていただく1週間となりました。
さて、この時期には
学校で体育祭が行われることが多く、
学校で過ごす時間の多くが
体育祭練習に割かれる状況となります。
そのため、クラスの時間割編成次第では、
特定の教科の授業が全く実施されない、
という状態も起こりえるようです。
率直に申し上げますと、
この状況は、持続的な学習という観点では、
決して望ましい状態とは申せません。
また、学校によっては、
5月末から6月初めに控える中間考査に向けて、
体育祭の終了後、急激に授業進度を
早めていくことも多く見受けられます。
この変化も、生徒様の学習の深化という面で、
望ましいものとは申せません。
その為、井上塾では、
あくまで学習の持続的な継続という面を重視し、
急な授業進度の変化にも対応できるよう、
ある程度の先取り学習も含めた形で
授業を展開しております。
もちろん、その際には演習の時間も多く取り、
生徒様にしっかりと内容が残るよう
配慮しております。
中間考査はあっという間にやってきます。
その時にしっかりと生徒様が学習の成果を出せるよう、
井上塾では引き続き皆様をサポートしてまいります。
・ ・ ・
井上塾では、引き続き
入塾を希望される生徒様を募集しております!
弊塾では、集団授業、個別授業の2本構成で、
生徒様の日々の学習をサポートしています。
皆で一緒に切磋琢磨していきたい生徒様には集団授業、
自分のペースで頑張りたい生徒様には個別授業がおすすめです。
また、集団授業、個別授業のそれぞれで、
4回までの無料体験授業もご受講いただけます。
もちろん、ご入塾されるかどうかは、
体験授業後にお決めいただけますので、
どうぞご安心くださいませ。
なお、ご入塾の前には必ず面談を行わせていただき、
生徒様の学習面や、そのほかのことについての
ご不安やご心配、また、授業に関するご要望なども
詳しくお伺いいたします。
その際は、どのような内容でも、
どうぞご遠慮なくお話しいただければと思います!
お問い合わせの際は、
・お問い合わせ電話番号:070-3641-1622(LINE有)
・お問い合わせメール:inojuku.inquity@gmail.com
・お問い合わせフォーム:こちら
をご利用ください。
ご入塾や、生徒様の勉強に関するご相談、
体験入塾のお問い合わせなど、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
posted by Inojuku's Weblog at 08:02| Comment(0)
| 講師のつぶやき