皆さんこんにちは。
井上塾の井上です。
昨日、弊塾では中学3年生を対象とした
模擬試験を実施いたしました。
数人の生徒様は体験入学などの所用があったため、
予め当試験を受けていただく形となっており、
本日はいつもより少なめの人数での実施でした。
模擬試験はご自身の学力を測る大切な機会です。
生徒様には、
「本当の試験と思って受けてください」
と、事ある毎に伝えています。
慣れた教室の模擬試験ですら
いい加減に受験してしまっては、
環境も周りの人も異なり、
緊張の度合いも異なる本受験で
良い結果を出すことは難しいと思います。
私共は、模擬試験の終了後に速やかに採点を行い、
速報値として生徒様に解答用紙を返却し、
お知らせするようにしています。
(正式な採点は模擬試験実施会社で行われます)
今回はどれくらいの点数が取れたのか、
解けるべき問題は解けたのか、
ケアレスミスをしていないか、
そうした点を生徒様に確認いただくようにしています。
模擬試験は大切な機会です。
本当の試験ではないからといい加減に受けるのではなく、
本試験の貴重な練習の場として、
最大限活用する意識で臨んでいただければと思います。
・ ・ ・
弊塾では、
「個々の学習を大切にした集団授業」
「生徒様それぞれにカスタマイズした個別授業」
の2本立てで、生徒様にも理解を深めていただける
授業を展開しております。
また、弊塾では、
私共の授業を気軽にご体験いただけますよう、
体験授業も最大4回まで無料でご受講いただけます。
ご入塾の有無は体験授業後にお決めいただけますので、
ぜひお気軽にご利用ください。
体験授業や弊塾についてのお問い合わせは以下から。
・お問い合わせ電話番号:093-923-7897 / 070-3641-1622(LINE有)
・お問い合わせメール:inojuku.inquity@gmail.com
・お問い合わせフォーム:【こちら】から。
2024年10月27日
模擬試験の意義について。
posted by Inojuku's Weblog at 09:59| Comment(0)
| 講師のつぶやき